大阪・天満橋のギャラリー「MOTON PLACE」でフィンランドのエラマな写真展&コイントス占いを開催します。
📷デザイナーbouzuのフィンランドのエラマな写真展

エラマプロジェクトの専属デザイン・プロデューサーのbouzuが、2022年夏にフィンランドに滞在した際の写真を展示します。
キラキラした理想郷のフィンランドではなく、リアルで面白い生活に根ざしたフィンランドの生活デザインに触れることができます。
エラマ図書館の本も一部展示
フィンランドや北欧に関するライフスタイル、教育、デザインの本を持っていきますので、自由にご観覧ください

エラマ図書館に展示している図書を持っていきます

北欧雑貨販売あり
他の日本の店舗ではなかなかお目にかかれない北欧の個人の職人さんの工芸品、雑貨、アクセサリーを販売しています。
質が高く、自然を感じるサステイナブルや商品のラインナップです
お支払いは、クレジット(VISA、Master、Amexのみ)、交通IC、PayPay、iD、現金が可能です。

🇫🇮フィンランドの旧貨「マルッカ」を使ったコイントス占い体験

イベント当日は、フィンランドの旧貨を使ったコイントス占いの出店があります。
エラマプロジェクトの会員制コミュニティ「エラマの森」の会員様による占いで、通常の占いとは少し違います。
それは、占い結果を自分で変えることができること。
占い結果が自分にとって不利だったり、ガッカリする内容だったとしても、この占いでは自らどんな結果に変えたいか、そしてそのためには自分はどんな姿勢で臨んだらいいのかを一緒に考えることができます。
納得できる結果ならばそのまま変えなくてもOK◎
まさに、生き方デザインですね。
「自分の人生は自分で決められる」
そんな実感ができる占いをぜひ試してみませんか?
体験は20分間。予約なしで当日にお声がけください。
エラマ特別価格で2000円/20分で体験できます。
(通常:2500円/15分)

飲食持ち込みオッケー
図書館の本を読みながら、写真を見ながらリラックスのために飲んだり、食べたりしていただけます◎
天満橋には素敵なカフェやお店があるので、テイクアウトでご利用ください◎

当日はフィンランド生涯教育研究家が在廊してます!
石原侑美が在廊していますので、
・フィンランドのこと
・北欧のこと
なんでもご質問&お話していただけます◎

一緒に豊かな時間を過ごしませんか?
日時
2023年6月18日(日)12:00〜17:00
場所
MOTON Place
〒530-0043 大阪府大阪市北区天満1丁目3-3-天馬ビル102
Google Mapはこちら
大阪メトロ谷町線「天満橋駅」徒歩5分
🚗近くのコインパーキングをご利用ください
入場無料・入退場自由です!
📆同日同じ会場で開催!

イベント詳細はこちら
首都圏でも開催!
エラマのフィンランド写真展&ミニ図書館(北欧雑貨販売あり)を埼玉で開催します。
昨年エラマのフィンランド生涯教育研究家の石原侑美と、スマホ写真家(笑)Ωbouzuがフィンランドに50日間滞在した際に出会った豊かな暮らし・生き方を感じる写真の展示会を開催します!
エラマ図書館の本も一部展示
フィンランドや北欧に関するライフスタイル、教育、デザインの本を持っていきますので、自由にご観覧ください


北欧雑貨販売あり
他の日本の店舗ではなかなかお目にかかれない北欧の個人の職人さんの工芸品、雑貨、アクセサリーを販売しています。
質が高く、自然を感じるサステイナブルや商品のラインナップです
お支払いは、クレジット、交通IC、QUICPay、現金が可能です。


飲食持ち込みオッケー
図書館の本を読みながら、写真を見ながらリラックスのために飲んだり、食べたりしていただけます◎
中崎町には素敵なカフェやお店があるので、テイクアウトでご利用ください◎

当日はフィンランド生涯教育研究家が在廊してます!
石原侑美が在廊していますので、
・フィンランドのこと
・北欧のこと
なんでもご質問&お話していただけます◎

一緒に豊かな時間を過ごしませんか?
日時
2023年5月12日(金)13:00〜19:00
2023年5月13日(土)10:00〜16:30
場所
レンタルスペースReforest
〒358-0021 埼玉県入間市高倉2-3-6
Google Mapはこちら
西武池袋線 入間市駅北口 徒歩10分
入場無料です!
皆様のお越しをお待ちしています



昨年エラマのフィンランド生涯教育研究家の石原侑美と、スマホ写真家(笑)Ωbouzuがフィンランドに50日間滞在した際に出会った豊かな暮らし・生き方を感じる写真の展示会を開催します!
エラマ図書館の本も一部展示
フィンランドや北欧に関するライフスタイル、教育、デザインの本を持っていきますので、自由にご観覧ください


北欧雑貨販売あり
他の日本の店舗ではなかなかお目にかかれない北欧の個人の職人さんの工芸品、雑貨、アクセサリーを販売しています。
質が高く、自然を感じるサステイナブルや商品のラインナップです
お支払いは、クレジット、交通IC、QUICPay、現金が可能です。


飲食持ち込みオッケー
図書館の本を読みながら、写真を見ながらリラックスのために飲んだり、食べたりしていただけます◎
中崎町には素敵なカフェやお店があるので、テイクアウトでご利用ください◎

当日はフィンランド生涯教育研究家が在廊してます!
石原侑美が在廊していますので、
・フィンランドのこと
・北欧のこと
なんでもご質問&お話していただけます◎

一緒に豊かな時間を過ごしませんか?
関西圏の方、大阪・中崎町(梅田茶屋町から徒歩圏内)でお待ちしてます♪
日時
4月28日(金)18:00〜21:00
4月29日(土)10:30〜16:30
場所
中崎町の長屋
大阪府大阪市北区中崎3-3-6LUXE中崎1階
Google Mapはこちら
大阪メトロ谷町線「中崎町」駅から徒歩3分
梅田茶屋町より徒歩10分
入場無料です!
皆様のお越しをお待ちしています


フィンランド生涯教育研究家・石原侑美の全国ツアーが始まります!
こんにちは。エラマプロジェクト代表石原侑美です。
本日から3月になりましたが、いよいよ今月より全国ツアーを始めます。
3月は、
●3月4日(土)@福岡
●3月12日(日)@兵庫・丹波
●3月18日(土)@東京
この3箇所で開催します!
ーーーーーーーー

残席わずかです!当日10:00までお申し込みを受け付けています。
◆詳細・お申し込みはこちら◆

お席あります。
フィンランドのシンプルライフを参考に、
ご自身の豊かな生活のヒントにしませんか?
◆詳細・お申し込みはこちら◆

残席わずかです!
関西でフィンランドの森のような体験ができる丹波で
フィンランドの話を聞きながら、ソーセージバーベキューをしてゆっくりしませんか?
◆詳細・お申し込みはこちら◆

東京の街の中にある古民家で、フィンランドと和文化のつながりを感じながら、
お香作り体験&北欧雑貨に触れる豊かな時間にしませんか?
◆詳細・お申し込み◆
4月は、
●名古屋
●大阪
での開催を予定しています。
今年はたくさんリアル開催を行います。
ぜひご参加ください!

11/13(日)岐阜・飛騨高山で開催のエラマ文化祭について、本日(2022年10月26日)の中日新聞に掲載されました。
10月某日、エラマ図書館にて中日新聞の記者さんにお越しいただき、エラマプロジェクト代表石原侑美にインタビューしていただきました。
「意外に似てます 日本とフィンランド」
というタイトルがイベント内容をぎゅっと凝縮していただきました。

エラマ文化祭の詳細ページはこちら
2022年11月13日(日)に開催するエラマ文化祭について、プレスリリースを配信しました。

プレスリリースを見る
10月22日(土)〜23日(日)東京町田市にてエラマ図書館 in 東京・町田が開催されることになりました!
このイベントは、オン/オフラインサロン「エラマの森」の会員さんの佐々木さんによって開催されます。
入場は無料です。
東京や神奈川、関東近郊にお住まいの方はぜひ覗いてください!
一部の時間は、岐阜・飛騨高山のエラマ図書館本館とのリアルタイム中継もつなぎます!
ーーーーーーーーーーーー

こんにちは! オン/オフラインサロン「エラマの森」の住民の佐々木です。
この場をお借りして、イベント出店についてお知らせします。
イベント名:生涯学習センターまつり
場所:町田市生涯学習センター 6階 美術工芸室
▼生涯学習センターの施設利用のご案内
町田市ホームページ
日時:2022年10月22日(土)・23日(日)両日10時から17時
サークル名:キルヤスト(フィンランド語で図書館と言う意味です。)
内容:
①エラマ図書館からお借りする、フィンランドにまつわる図書の展示(入場無料)
②ヒンメリづくりのワークショップ (参加料:100円)


※キルヤストの展示は10時から14時までとなっています。
※お越しいただく際は公共交通機関をご利用ください。施設との提携駐車場はありません。
私は、5月のオフ会にてエラマ図書館に行ってきました。日本にはない図書館の空間がとても心地よかったです。この度、エラマ代表の石原侑美さんと町田でも出来ないかと対話を重ね、また良き仲間に恵まれ、実現できることとなりました。初めてのイベント出店等で不安もありますが、仲間と一緒に楽しもうと思います。メンバーはみんな、赤ちゃんから小学生をそれぞれ育てているお母さん方です。 ご来場、お待ちしています。
2022年7月1日よりエラマ図書館が正式OPEN!
常設展となりますので、いつでもエラマ図書館に自由にご来館いただけます。
ゆっくり、自由に過ごしてくださいね。

エラマ図書館の詳細についてはこちら
“フィンランドを感じながら自分対話リトリート in 岐阜・飛騨高山”をコンセプトに7月に第2弾を開催します🌸

「わたし」って何がしたいんだろう?「わたし」らしさってなんだろう?「わたし」はどんな生き方をしたいんだろう?
一人では路頭に迷う自分への問い。
この3日間プログラムは、飛騨高山の山々に囲まれた木の香りが漂う宿泊可能の大型一軒家施設「太陽の家」で、自然の中で自分を見つめる3日間を提供します。
集まった参加者同士で交流したり、他人の生き方に触れたり、他からの刺激を受けつつ、一人になれる時間やスペースで自分と向き合います。
当日はエラマプロジェクトでは縁の深いフィンランドと中継で繋ぎ、フィンランドのライフコーチによる内省ワークショップを受けます。山間部の涼しい夏の飛騨高山で、山々に囲まれながら「わたし」を見つめてみませんか?
日時:2022年7月16日(土)~18日(祝)
場所:岐阜県高山市
定員:5名
料金:65,000円(エラマの森会員価格:55,000円)
宿泊:高山市太陽のいえ
▼スケジュール・詳細と申し込み▼
https://elama.be/workshop/elamaretreet-hida/
フィンランドを感じながら自分対話リトリート in 岐阜・飛騨高山
をコンセプトに3月の三連休(19日〜21日)に開催します!

【フィンランドを感じるポイント】
フィンランドと中継を繋ぎます
自己対話ワークショップはフィンランドのライフコーチが講師
フィンランドや北欧のライフスタイルや教育に関する図書をたくさん用意します
焚き火をします(直火可能)
サウナも入れるかも!?
「わたし」って何がしたいんだろう?
「わたし」らしさってなんだろう?
「わたし」はどんな生き方をしたいんだろう?
一人では路頭に迷う自分への問い。
この3日間プログラムは、飛騨高山の山々に囲まれた木の香りが漂う宿泊可能の大型一軒家施設「太陽の家」で、自然の中で自分を見つめる3日間を提供します。
焚き火をしながら、
料理をしながら、
一人で読書しながら、
仲間と対話しながら、
飛騨高山の山々に囲まれた大自然の中で、ゆるゆると自分対話してみませんか?
日時:2022年3月19日(土)〜21日(祝)
場所:岐阜県高山市
定員:8名
宿泊:高山市太陽のいえ(大きなログハウス、収容人数は20名以上。個室あり)