fbpx

Elämäプロジェクト

10月29日の三重・四日市の地元メディア「YOU Yokkaichi」のWeb版に、【三重・四日市開催】フィンランドの豊かで幸せな生き方を体験するツアー報告会の取材記事が掲載されました。

▼記事を読む(YOU Yokkaichi)▼
◆豊かな人生とは? 四日市でフィンランド人の生き方に触れる旅の報告会◆

3年前から続けているエラマのライター養成コース講座。
今回は名古屋での開催リクエストがありましたので、開催の運びとなりました。

エラマライター養成講座の詳細ページ

プロのライターの技術を学びたい方、技術だけじゃなく「わたしらしい」文章を追求したい方、日頃業務で文章を書く場面が多い方などに向いています。

過去には学生さんも受講され、Webメディアのライターとして活動されている方もいらっしゃいます。

ご興味のある方はぜひ詳細ページをご覧ください。

定期的にお問い合わせがありました、エラマプロジェクト代表/フィンランド生涯教育研究家の石原侑美の講演依頼と登壇実績についてまとめたページを作成しました。

石原侑美のプロフィールもPDFにまとめました。

教育機関、自治体、企業、団体のご担当者様は下記のWebページをご覧いただき、お問い合わせフォームよりご依頼・ご相談ください。

石原侑美 講演依頼・登壇実績について

フィンランド・サヴォンリンナ地方の地元紙「Itä-Savo」に、8月21日〜27日に開催されたエラマのフィンランドツアーについて取材記事が掲載されました。
8月25日の記事です。

🗞️記事のタイトルは
「とてもクールで地元の生活に興味がある」 – 日本人グループが森林浴、コテージ村、学校訪問、プンカハリュの地元パブ「フティカ」を体験と記載されています。

📝記事の内容を要約すると、
フィンランド生涯教育研究家・石原侑美さんが主宰する日本の岐阜県の会社「エラマ合同会社」が、フィンランドのサヴォンリンナ地方・プンカハリュにて地元の文化や人と交流しながら、フィンランドの「当たり前」を体験するプログラムを開催した。

日本とフィンランドは文化的に友好的であり、共通点がたくさんあります。日本の旅行者はフィンランドの文化やライフスタイルに興味関心度が高く、倒産などの悲しいニュースの多いサヴォンリンナ地方の観光産業に新たな期待が持てる。

といった内容です。

ツアー中に記者さんがお越しになり、一緒に森散策に参加しました。そこでのツアー参加者の様子や、丘の上から見た形式に歓声をあげた様子などが書かれています。

まさにエラマプロジェクトが実現しているツアーの根幹をフィンランドの地元の人にも共有され、とても意義のあるメディア掲載となりました👏

エラマ合同会社が提案したプロジェクトは、高山市地域課題解決型事業活動プランコンテストにて奨励賞を受賞し、本日2023年7月21日(金)に高山市役所で開催された表彰式に代表が出席しました。

高山市のこのプランコンテストは、今回初開催となり、高山市内の事業者から6社・団体が受賞し、事業の半分が助成金補助を受けることになります。

エラマプロジェクトでは、今年11月に開催予定の飛騨高山移住・拠点体験ツアー(仮)のプラン構想を提出し、今回受賞の運びとなりました。

11月のツアーに関しての詳細は、追ってお知らせします。

お楽しみに!

写真は、
左がエラマ合同会社石原代表、右が高山市長・田中明さん。
(田中市長は市長就任前にエラマプロジェクト主催の「デンマークバーチャルツアー」に講師としてご参加いただいたことのある、エラマにご縁のあるお方です^^)

7月26日(水)19:00〜エラマ図書館で「大人の読み聞かせ会」の第2弾を開催します!を開催します。

今回の演目は、アンデルセンの「人魚姫」

全国の映画館で公開中のディズニー実写版映画「リトルマーメード」の原作は、このアンデルセンの「人魚姫」

でも、原作とディズニー版では結末が全く違うことをご存知でしたか?

今回は一般的によく知られているディズニー版「リトル・マーメード」とアンデルセン「人魚姫」の違いを解説しながら、原作版の人魚姫について深掘りします。

大人になった今こそ、文学に触れて、豊かな「わたし時間」を過ごしませんか?

朗読・ファシリテーターは石原侑美。

フィンランド生涯教育研究家としての活動がメインですが、実は以前教材のナレーションやキャラクターボイスの担当、イベントの司会など声の仕事をしていたこともあります。

夜には雰囲気抜群のエラマ図書館で、

感性を磨く豊かな時間を過ごしませんか?

📆開催概要

日時:2023年7月26日(水)19:00〜20:30

場所:エラマ図書館(ウッドフォーラム飛騨2階)
〒506-0102 岐阜県高山市清見町三日町165
〜Google Map〜
https://goo.gl/maps/2Q4Rp1B3W42RXQoi8

料金:1,500円(税込)

▼お申し込み
お問い合わせフォームより
(エラマプロジェクト事務局)に
・お名前
・メールアドレス
・参加人数
・7/26大人の読み聞かせ参加希望
を書いて送信。

または、ひだ清見観光協会
0577-68-2338
までお電話でお申し込みください。

6月21日(水)19:00〜エラマ図書館で「大人の読み聞かせ会」を開催します。

今回の演目は、芥川龍之介の「蜘蛛の糸」

あまりにも有名な作品ですが、大人になって改めて触れると、また違った理解や気づきがあることでしょう。

大人になった今こそ、文学に触れて、豊かな「わたし時間」を過ごしませんか?

朗読・ファシリテーターは石原侑美。
フィンランド生涯教育研究家としての活動がメインですが、実は以前教材のナレーションやキャラクターボイスの担当、イベントの司会など声の仕事をしていたこともあります。

また、開催日当日は夏至。
季節や運気の境目のこの日に、感性を磨く豊かな時間を過ごしませんか?

📆開催概要

日時:2023年6月21日(水)19:00〜20:30

場所:エラマ図書館(ウッドフォーラム飛騨2階)
〒506-0102 岐阜県高山市清見町三日町165
〜Google Map〜
https://goo.gl/maps/2Q4Rp1B3W42RXQoi8

料金:1,500円(税込)

▼お申し込み
お問い合わせフォームより
(エラマプロジェクト事務局)に
・お名前
・メールアドレス
・参加人数
・6/21大人の読み聞かせ参加希望
を書いて送信。

または、ひだ清見観光協会
0577-68-2338
までお電話でお申し込みください。

大阪・天満橋のギャラリー「MOTON PLACE」でフィンランドのエラマな写真展&コイントス占いを開催します。

📷デザイナーbouzuのフィンランドのエラマな写真展

エラマプロジェクトの専属デザイン・プロデューサーのbouzuが、2022年夏にフィンランドに滞在した際の写真を展示します。

キラキラした理想郷のフィンランドではなく、リアルで面白い生活に根ざしたフィンランドの生活デザインに触れることができます。

📕エラマ図書館の本も一部展示

フィンランドや北欧に関するライフスタイル、教育、デザインの本を持っていきますので、自由にご観覧ください✨


エラマ図書館に展示している図書を持っていきます

🇫🇮🇸🇪北欧雑貨販売あり

他の日本の店舗ではなかなかお目にかかれない北欧の個人の職人さんの工芸品、雑貨、アクセサリーを販売しています。
質が高く、自然を感じるサステイナブルや商品のラインナップです🌲

お支払いは、クレジット(VISA、Master、Amexのみ)、交通IC、PayPay、iD、現金が可能です。

🇫🇮フィンランドの旧貨「マルッカ」を使ったコイントス占い体験

イベント当日は、フィンランドの旧貨を使ったコイントス占いの出店があります。
エラマプロジェクトの会員制コミュニティ「エラマの森」の会員様による占いで、通常の占いとは少し違います。

それは、占い結果を自分で変えることができること。

占い結果が自分にとって不利だったり、ガッカリする内容だったとしても、この占いでは自らどんな結果に変えたいか、そしてそのためには自分はどんな姿勢で臨んだらいいのかを一緒に考えることができます。

納得できる結果ならばそのまま変えなくてもOK◎
まさに、生き方デザインですね。

「自分の人生は自分で決められる」
そんな実感ができる占いをぜひ試してみませんか?

体験は20分間。予約なしで当日にお声がけください。
エラマ特別価格で2000円/20分で体験できます。
(通常:2500円/15分)

☕️🍩飲食持ち込みオッケー👌

図書館の本を読みながら、写真を見ながらリラックスのために飲んだり、食べたりしていただけます◎

天満橋には素敵なカフェやお店があるので、テイクアウトでご利用ください◎

コーヒーやお菓子を持ち込んで OK◎ 一緒に乾杯も✨

🇫🇮当日はフィンランド生涯教育研究家が在廊してます!

石原侑美が在廊していますので、
・フィンランドのこと
・北欧のこと
なんでもご質問&お話していただけます◎

一緒に豊かな時間を過ごしませんか?

📆日時
2023年6月18日(日)12:00〜17:00

🏠場所
MOTON Place
〒530-0043 大阪府大阪市北区天満1丁目3-3-天馬ビル102
Google Mapはこちら

🚉 大阪メトロ谷町線「天満橋駅」徒歩5分
🚗近くのコインパーキングをご利用ください

入場無料・入退場自由です!

📆同日同じ会場で開催!

イベント詳細はこちら

首都圏でも開催!
エラマのフィンランド写真展&ミニ図書館(北欧雑貨販売あり)を埼玉で開催します。

昨年エラマのフィンランド生涯教育研究家の石原侑美と、スマホ写真家(笑)Ωbouzuがフィンランドに50日間滞在した際に出会った豊かな暮らし・生き方を感じる写真の展示会を開催します!

📕エラマ図書館の本も一部展示

フィンランドや北欧に関するライフスタイル、教育、デザインの本を持っていきますので、自由にご観覧ください✨

エラマ図書館に展示している図書を持っていきます

🇫🇮🇸🇪北欧雑貨販売あり

他の日本の店舗ではなかなかお目にかかれない北欧の個人の職人さんの工芸品、雑貨、アクセサリーを販売しています。
質が高く、自然を感じるサステイナブルや商品のラインナップです🌲

お支払いは、クレジット、交通IC、QUICPay、現金が可能です。

エラマオリジナルのフィンランドの伝統工芸品「ククサ」

☕️🍩飲食持ち込みオッケー👌

図書館の本を読みながら、写真を見ながらリラックスのために飲んだり、食べたりしていただけます◎

中崎町には素敵なカフェやお店があるので、テイクアウトでご利用ください◎

コーヒーやお菓子を持ち込んで OK◎ 一緒に乾杯も✨

🇫🇮当日はフィンランド生涯教育研究家が在廊してます!

石原侑美が在廊していますので、
・フィンランドのこと
・北欧のこと
なんでもご質問&お話していただけます◎

一緒に豊かな時間を過ごしませんか?

📆日時
2023年5月12日(金)13:00〜19:00
2023年5月13日(土)10:00〜16:30

🏠場所
レンタルスペースReforest
〒358-0021 埼玉県入間市高倉2-3-6
Google Mapはこちら

🚉 西武池袋線 入間市駅北口 徒歩10分

入場無料です!

皆様のお越しをお待ちしています✨

昨年エラマのフィンランド生涯教育研究家の石原侑美と、スマホ写真家(笑)Ωbouzuがフィンランドに50日間滞在した際に出会った豊かな暮らし・生き方を感じる写真の展示会を開催します!

📕エラマ図書館の本も一部展示

フィンランドや北欧に関するライフスタイル、教育、デザインの本を持っていきますので、自由にご観覧ください✨

エラマ図書館に展示している図書を持っていきます

🇫🇮🇸🇪北欧雑貨販売あり

他の日本の店舗ではなかなかお目にかかれない北欧の個人の職人さんの工芸品、雑貨、アクセサリーを販売しています。
質が高く、自然を感じるサステイナブルや商品のラインナップです🌲

お支払いは、クレジット、交通IC、QUICPay、現金が可能です。

エラマオリジナルのフィンランドの伝統工芸品「ククサ」

☕️🍩飲食持ち込みオッケー👌

図書館の本を読みながら、写真を見ながらリラックスのために飲んだり、食べたりしていただけます◎

中崎町には素敵なカフェやお店があるので、テイクアウトでご利用ください◎

コーヒーやお菓子を持ち込んで OK◎ 一緒に乾杯も✨

🇫🇮当日はフィンランド生涯教育研究家が在廊してます!

石原侑美が在廊していますので、
・フィンランドのこと
・北欧のこと
なんでもご質問&お話していただけます◎

一緒に豊かな時間を過ごしませんか?
関西圏の方、大阪・中崎町(梅田茶屋町から徒歩圏内)でお待ちしてます♪

📆日時
4月28日(金)18:00〜21:00
4月29日(土)10:30〜16:30

🏠場所
中崎町の長屋
大阪府大阪市北区中崎3-3-6LUXE中崎1階
Google Mapはこちら

🚉 大阪メトロ谷町線「中崎町」駅から徒歩3分
🚶‍♀️梅田茶屋町より徒歩10分

入場無料です!

皆様のお越しをお待ちしています✨