Concept
なぜフィンランドは幸福度が高いのか?
世界幸福度ランキング5年連続1位のフィンランドは、今やデザインや教育・福祉だけではなく、働き方やサウナなどライフスタイルが世界から注目を浴びています。
本講座では、フィンランド生涯教育研究家・石原侑美がフィンランドの基本知識を共有したのち、教育現場と家庭の様子、人々のライフスタイルを通じて、なぜフィンランドが幸福度が高いと言われるのかを皆さんと一緒に考えます。
岐阜県高山市
12.04(日) 10:30〜14:30
Concept
世界幸福度ランキング5年連続1位のフィンランドは、今やデザインや教育・福祉だけではなく、働き方やサウナなどライフスタイルが世界から注目を浴びています。
本講座では、フィンランド生涯教育研究家・石原侑美がフィンランドの基本知識を共有したのち、教育現場と家庭の様子、人々のライフスタイルを通じて、なぜフィンランドが幸福度が高いと言われるのかを皆さんと一緒に考えます。
開催時間:10:30〜12:00
参加料:1,650円(税込)
<ご紹介内容>
・フィンランドの民芸品・ヒンメリの歴史
・編み物を楽しむフィンランドの人たち
・ものづくりを楽しむ冬のフィンランド
・フィンランドの図書館はものづくり天国!?
・フィンランドのクリスマス文化を知って豊かに暮らすヒントを探る
開催時間:13:00〜14:30
参加料:1,650円(税込)
<ご紹介内容>
・SDGs到達度世界一のフィンランドの取り組み紹介
・エコツーリズム先進国フィンランドのコンセプト共有
・元々あったフィンランドの伝統的なサステイナブルな文化
・2022年最新視察レポ付き!リサイクルショップ、フリーマーケット
・豊かに物や気持ちの循環を楽しむフィンランドの家庭の様子
Attraction
エラマプロジェクトのチームメンバーが厳選した北欧雑貨を販売します。
・日本初輸入の中小規模のフィンランドや北欧のブランド雑貨
・バルト三国の木工芸品
・エラマオリジナルグッズや書籍
などを販売します!
※クレジットカード(JCB以外)、交通系IC、電子マネー可能
※モッタイナイポリシーにより、レジ袋の用意はありません。
会場2階はフィンランドの図書館を再現した図書ギャラリー展。北欧やフィンランドについて知ることができる図書展示や、フィンランドインスパイアの飛騨家具「KOIVU」さんの家具に自由に座ることができます。
展示している本を読むもよし、
コーヒーを飲みながらゆっくり過ごすもよし、
ゆっくりお過ごしいただけるスペースです。
入場無料です。
Guide
大学院の修士課程では国際関係学&文化人類学をメインに、日台関係と日韓関係の比較研究に勤しむ。
修了後、2014年に株式会社Live Innovationを立ち上げ、大手や中小企業のメーカー、金融関係、地方自治体などの商品・サービスのブランド付加価値を上げる「ブランド構築デザイナー」として活動する。
また、教育業界のブランディングにも明るく、教材制作、教育関連イベントのプロデュースや運営に携わり、家庭環境が教育業界に明るいことから、フィンランドの教育事情に詳しくなり、フィンランドとの接点も多くなる。
2017年にElämäプロジェクトを立ち上げ、フィンランド生涯教育研究家としての活動もスタート。
大学院での専門分野を生かしながら、フィンランドの教育、社会、ライフスタイル、文化などの講演や大学の授業、メディアへの執筆活動に励む。
Voices
「冬のフィンランドのライフスタイル講座」
<日程>
2022年12月4日(日)
<時間>
[午前の部]10:30〜12:00
[午後の部]13:00〜14:30
※両方参加、いずれかの回のみ参加、どちらもOK
<場所>
ウッドフォーラム飛騨
〒506-0102 岐阜県高山市清見町三日町165
高山駅から車で15分(広い駐車場あり)
<料金>
事前申し込み:各回1名1,650円(税込)
当日:各回2,200円(税込)
※ただし、オンラインサロン「エラマの森」会員様は無料
<定員>
各回15名
Application
クレジットカード支払いは開始時間まで、銀行振込は講座日の4日前まで受け付けております。
※エラマの森の会員様は無料で参加できます。参加申請は、Facebook非公開グループよりお願いします。
受け付けは終了しました。
Precautions
講座に参加いただくにあたり、数点の注意事項がございます。
よくお読みいただき、ご納得いただいた上でお申し込みください。
当日やむおえずお越しになれない場合は、予めご連絡ください。
他の日時への変更を承ります。
申し込み後のキャンセル・返金はお受けできかねます。
ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
当日キャンセルについて
キャンセルの際はお手数をお掛けしますが、必ずメールかお電話にてご連絡いただけますようお願いいたします。