fbpx

Elämäプロジェクト

「わたし」らしく伝える和文化ガイド養成講座コース

〜和文化を世界へ、未来へ〜

オンライン(zoom)

09.16(月) 20:0022:00

「わたし」らしく伝える和文化ガイド養成講座コース

開催概要

◆日時
第1回目:2024年9月16日(月)20:00〜22:00
第2回目:2024年9月23日(月)20:00〜22:00
第3回目:2024年9月30日(月)20:00〜22:00
第4回目:2024年10月7日(月)20:00〜22:00

◆場所
オンライン(zoomミーティング)
マイクON、カメラON推奨

◆料金
一般受講料:30,000円(早割適用中。8月31日まで。通常は33,000円)
エラマの森会員様:6,600円

※表記は税込
表示金額に、教材料修了証発行料、課題フィードバックなどが含まれています。
※どうしても受講できない日がある場合はアーカイブ視聴が可能です

Overview

海外の方や子どもにも伝わる!あなたの言葉で日本を伝えよう

外国の方と交流する機会が多かったり、海外に住んでいたりすると、こんなことを聞かれたりしませんか?

「日本の人はどんな文化を持っているの?」
「わびさびってどういうこと?」

外国に親しめば親しむほど、日本のことを説明しなければならない場面に遭遇したりします。

もしくは、親御さんや教育関係の方も、子どもたちに向けてしっかり和文化の説明をしてあげたいと感じる場面が訪れたりします。

そんな時、あなたは和文化のことをどのように説明していますか?

「わびさびってこういう感じ」と、漠然と感覚では分かっていても、それをきちんと言語化することは案外難しいものです。

他には、神社とお寺の参拝の仕方は知っていても、そもそも「神社とお寺は何が違うの」「日本の人たちは何を大切にし、何を信じてきたの」ということを、分かっているようで分かっていなかったりします。

和文化は知れば知るほど奥深く、豊かさにあふれています。

このコースではそんな和文化について、自分のことばで「わたし」らしく伝えられるようになることを目指します。

皆さんに役立つ和文化の知識は講師からレクチャーしますが、知識の習得がゴールではありません。和文化の知識はあくまで皆さんに贈る種であり、花を咲かせるのは受講生の皆さん自身です。

講座では対話の時間を多く設けますので、対話を通してご自身の考えを深めていただきます。

あなたが語る和文化の話を、海外の方に、子ども達に、身近な人に向けて、ぜひ伝えてみませんか?

For Who

受講対象となる方

  • 海外に発信したい

    インバウンド向けの現役ガイドまたはガイドを目指している方

  • 留学や海外滞在経験者

    日本について「ちゃんと」伝えたい方

  • 学校や学童の教員

    子どもたちに日本の文化を私らしく伝えたい方

Point

このコースのポイント

  • 対話を通じて和文化の理解を深める

    このコースは、優秀な和文化ガイドを養成するのではなく、顧客や生徒にとって魅力的な和文化ガイドを養成することを目指しています。
    魅力的な和文化ガイドを「自分の言葉で表現できるガイド」と定義し、理解を深めながら自分の表現を見つけられるコース講座です。

  • 和文化エバンジェリストが講師

    講師は現役の高校国語教員で、パラレルワークとして和文化発信を個人的に行なっている橘茉里さん。
    和文化に関する知識や知見が広いが、優しくファシリテーションや司会する姿はエラマプロジェクトの会員さんからもファンが多い。
    茉里先生の優しい解説と共に、和文化の理解を深めていきませんか?

Flow

コース内容

2024年9月16日(月)からの毎週月曜日20:00〜22:00に開催します

  • 1第1回目(9月16日)

    日本ってどんな国?

    メイン講師:橘茉里(和文化エバンジェリスト)

    ・【会話】チェックイン(コースの説明、自己紹介など)
    ・和文化の専門家より「日本とはどんな国か?」
    〜まり先生の観点から自然、大和魂などをキーワードに解説します〜
    ・【対話】「日本ってどんな国?」参加者同士で対話する

  • フィンランド文化と和文化の絶妙なつながり講座

    2第2回目(9月23日)

    「わびさび」とは何か?

    メイン講師:橘茉里(和文化エバンジェリスト)

    ・和文化の専門家より「侘び寂び」の解説
    ・【対話】「侘び寂び」について参加者同士で対話する

  • 伊勢神宮の鳥居

    3第3回目(9月30日)

    神社と寺の違いは何?〜日本人の宗教観〜

    メイン講師:橘茉里(和文化エバンジェリスト)

    ・和文化の専門家より「神道と仏教、日本の宗教文化」を解説
    ・【対話】「日本の宗教文化ってどんなものだろう?」参加者同士で対話する

  • 4第4回目(10月7日)

    自分の言葉でわかりやすく表現するトレーニング

    講師:石原 侑美
    (フィンランド生涯教育研究家、司会、ナレーター)

    ・自分が大事にしている価値観を探すワーク
    ・ターゲットを設定し、目的を描く
    ・自分の表現方法を見つける(メタファ、形容詞探しなど)
    ・コースの振り返り(対話)

    ※フィンランドの教員要請で使用されているメソッド、ブランディングメソッド、司会業でのトレーニングを活かして石原にしかできない独自の表現トレーニングを行います。

  • 5課題提出

    コース終了後、最終課題を提出!

    コース終了後、「ご自身の和文化に関するガイド、授業、その他表現をしてみてください」という課題を出します。

    課題提出の形は問いません。文章、ガイドや授業の動画、資料、紙芝居など自由です。
    ご提出いただいた課題には、講師からのフィードバックをお送りします。
    ※課題提出は任意ですが、コース料金には課題提出のフィードバック代も含まれています。

  • 6修了証ゲット!

    課題提出して修了証をゲット

    課題提出して、フィードバックをもらった方には修了証をお送りします。
    ・課題提出して全4回リアルタイムで出席できた方→木の修了証を進呈
    ・課題提出して1回以上アーカイブ受講された方→電子ファイル(PDF)にて修了証を進呈

    ※画像は見本です

Goal of this course

本コースのゴール

  • 知る

    日本には豊かで幸せな生き方があることを知る

  • 満足度を上げる

    ガイドの質、授業の質を上げて、お客様や生徒、自分自身の満足度を上げる

  • 自分の言葉

    和文化の「正しい知識」ではない、自分自身の言葉で和文化について話す

Performer

講師紹介

講師

橘 茉里 (たちばな まり)

私立高校の国語教師、香司、和えらま共同代表

お茶の水女子大学大学院 人間文化創成科学研究科にて、博士前期課程(修士課程)修了。博士後期課程に3年在籍した後、私立大学の附属高校に就職。専攻は日本語学。

江戸時代の芸能(歌舞伎、浄瑠璃など)を研究対象にした縁で、プロから伝統芸能の義太夫節を習ったり、和のお香の調合師である「香司(こうし)」の資格を取得したりと、和文化への知見を深めてきた。これらの経験を活かし、現在、勤務先の高校では受験にとらわれない自由なカリキュラムのもと、古典教育に伝統文化を取り入れる試みを積極的に行っている

そして和文化の奥深さや豊かさに触れることで、「多くの人が和文化に親しむ第一歩を作りたい」との思いが膨らみ、2020年からパラレルワーカーとして活動を開始。「和の文化を五感で楽しむ講座」を立ち上げ、お香や舞のワークショップを中心に、和文化の魅力発信を行っている。また、エラマプロジェクト代表の石原侑美とともに「和えらま」プロジェクトを創出し、和文化とフィンランド文化のつながりから、豊かで幸せな生き方を探究する様々な企画を提供している。

なお、エラマプロジェクトでは「まり先生」の愛称で親しまれている。

司会、講師

石原 侑美

フィンランド生涯教育研究家、エラマ合同会社 代表

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科の修士課程にて、国際関係学の修士課程修了。テーマは「台湾と韓国における若年層の日本大衆文化の受容と対日感情」
その後、(一社)ブランド・マネージャー認定協会のトレーナーとしてブランド・コンサルティング業に従事。2014年に東京都渋谷区で株式会社Live Innovationを設立。「人のアイデンティティはどのように形成されるか」が人生の研究テーマ。ビジネスにおけるブランディングと国際関係学のアプローチから追究し続けている。
現在は、活動拠点を東京から岐阜県高山市に移し、フィンランド生涯教育研究家として「フィンランドの文化」を研究し、幸福度の高いフィンランドの文化から、人が「わたしの人生を生きている」実感はどのように持てるのか、様々な実践、研修、講座、研究を積み重ねている。10代から培った司会業と教育専門家としてのファシリテーションスキルには定評があり、講座のリピート顧客が多い。

YouTube

コースの説明会動画

開催概要

◆日時
第1回目:2024年9月16日(月)20:00〜22:00
第2回目:2024年9月23日(月)20:00〜22:00
第3回目:2024年9月30日(月)20:00〜22:00
第4回目:2024年10月7日(月)20:00〜22:00

◆場所
オンライン(zoomミーティング)
マイクON、カメラON推奨

◆料金
一般受講料:30,000円(早割適用中。8月31日まで。通常は33,000円)
エラマの森会員様:6,600円

※表記は税込
表示金額に、教材料修了証発行料、課題フィードバックなどが含まれています。
※どうしても受講できない日がある場合はアーカイブ視聴が可能です

Application

お申し込み

お支払いは
クレジットカード支払い
コンビニ決済
が可能です。

申し込みフォームへ

キャンセルポリシー

当日やむおえずお越しになれない場合は、予めご連絡ください。
他の日時への変更を承ります。

申し込み後のキャンセル・返金はお受けできかねます。
ご了承のほど、よろしくお願いいたします。

当日キャンセルについて
キャンセルの際はお手数をお掛けしますが、必ずメールかお電話にてご連絡いただけますようお願いいたします。