fbpx

Elämäプロジェクト

【オンライン】2025年春の最新視察!石原侑美のフィンランド滞在報告会〜職業教育、ウェルビーイング、音楽と夏の暮らし〜

オンライン(zoom)

07.16(水) 20:0021:30

【オンライン】2025年春の最新視察!石原侑美のフィンランド滞在報告会〜職業教育、ウェルビーイング、音楽と夏の暮らし〜

Overview

速報!2025年春のフィンランド、最新の姿をお届け!

幸福度世界一の国、フィンランドでは今、何が起きているのでしょうか?

フィンランド生涯教育研究家の石原侑美が、2025年春の最新視察から持ち帰った、とれたてのリアルな情報をお届けするオンライン報告会を開催します!

この報告会では、「なぜフィンランドの職業教育は世界から注目されるのか?」「フィンランドのウェルビーイング(心身の健康と幸福)の秘密とは?」「豊かな音楽文化と、幻想的な夏の暮らし」など、多岐にわたるテーマで現地の最新トレンドと人々の日常を深く掘り下げます。

講師は、フィンランドの教育、福祉、文化に深い知見を持つ石原侑美。現地での滞在で直接見て、感じたこと、専門家や市民との交流を通じて得た貴重な知見を、写真やエピソードを交えながら、臨場感たっぷりにお話しします。

単なる情報収集にとどまらず、フィンランドの社会や人々の価値観から、私たち自身の暮らしや仕事に活かせるヒントを見つけませんか?オンライン開催ですので、全国どこからでもお気軽にご参加いただけます。

For Who?

こんな方々にきていただきたい

  • フィンランドの「今」を知りたい

    常に進化し続けるフィンランドの最新情報、特に2025年春の現地の様子をリアルに感じたい方

  • 職業教育、ウェルビーイング、音楽

    フィンランドが世界をリードするこれらの分野における具体的な取り組みや思想に触れ、学びを得たい方

  • 暮らし

    フィンランドならではの豊かな夏の生活や、自然との調和したライフスタイルに興味があり、その魅力を深く知りたい方

contents

講座内容

  • 1お話

    フィンランドの最新報告会

    ・フィンランドの2025年春の街の様子
    (ヘルシンキ、オウル、プンカハリュ)
    ・職業専門学校の最新事情
    ・森林ワークショップ
    ・春夏の湖水地方のコテージでの過ごし方
    ・民族楽器カンテレ
    ・教会とカルチャーホール
    ・現地高校の卒業式に潜入!

    講師: 石原侑美 (フィンランド生涯教育研究家)

  • 2対話&質疑応答

    参加者さん同士で対話&一人でじっくり考える

    講師の話をベースに、自分自身と周りの人と話すことで学びを深めます。

Guide

出演者紹介

講師

石原侑美(いしはら ゆみ)

フィンランド生涯教育研究家、 Elämäプロジェクト代表、 飛騨フィンランド大使

大阪府出身。東京在住10年を経て、岐阜・飛騨高山に移住。

国内大学院にて国際関係学の修士課程修了。テーマは「台湾と韓国における若年層の日本大衆文化の受容と対日感情」

その後、(一社)ブランド・マネージャー認定協会のトレーナーとしてブランド・コンサルティング業に従事。2014年に東京都渋谷区で株式会社Live Innovationを設立。「人のアイデンティティはどのように形成されるか」が人生の研究テーマ。ビジネスにおけるブランディングと国際関係学のアプローチから追究し続けている。

現在は、活動拠点を岐阜県高山市に移し、フィンランド生涯教育研究家として「フィンランドの文化」を研究し、幸福度の高いフィンランドの文化から、人が「わたしの人生を生きている」実感はどのように持てるのか、様々な実践、研修、講座、研究を積み重ねている。10代から培った司会業と教育専門家としてのファシリテーションスキルには定評があり、講座のリピート顧客が多い。

開催概要

◆日時: 2025年7月16日(水) 20:00〜21:30
◆場所:オンライン(zoom)
※ビデオON、マイクON推奨
(お顔が見えた方が講師が話しやすいので、可能な限りご協力お願いします)

◆料金
2,500円

※価格は税込
※オンラインサロン「エラマの森」会員さまは無料

Application

お申し込み

お申し込みフォームをタップし、情報をご記入ください。

※お支払い方法
クレジットカード、コンビニ決済が可能です。当日19:59までお申し込みOKです。

※エラマの森の住民様へ
Facebook非公開グループ内からお申し込みください。

一般お申し込みフォーム

Precautions

留意事項

講座に参加いただくにあたり、数点の注意事項がございます。
よくお読みいただき、ご納得いただいた上でお申し込みください。

キャンセルポリシー

当日やむおえずお越しになれない場合は、予めご連絡ください。
他の日時への変更を承ります。

申し込み後のキャンセル・返金はお受けできかねます。
ご了承のほど、よろしくお願いいたします。

当日キャンセルについて
キャンセルの際はお手数をお掛けしますが、必ずメールかお電話にてご連絡いただけますようお願いいたします。

プライバシーポリシー

詳細はボタンをタップ(クリック)してご確認ください。

利用規約

詳細はボタンをタップ(クリック)してご確認ください。

お問い合わせ

本講座に関するお問い合わせは、エラマプロジェクト事務局のお問い合わせフォームまで。