fbpx

Elämäプロジェクト

現地からつなぐ!石原侑美のフィンランド滞在オンライン報告会

〜SDGs世界一の国のサステイナブルな文化とウェルビーイング〜

オンライン

09.19(木)

現地からつなぐ!石原侑美のフィンランド滞在オンライン報告会

Overview

フィンランドのサステイナブルやウェルビーイングの暮らしや事業について知る

フィンランドの生涯教育研究家・石原侑美が現地からお届けするオンライン報告会です。
サステイナブルな文化やウェルビーイングについて、フィンランドの最新情報を知る貴重な機会です。

※この報告会は、エラマ主催の「9月1日スタート1フィンランドのサステイナブルとウェルビーイングを学ぶプログラム」の内容を中心に報告します。

For Who?

こんな方々にきていただきたい

  • フィンランドについて知りたい

    フィンランドのサステイナブルやSDGsの試みに関心のある方

  • 生き方を探す

    自分の暮らしを変えたい方

  • 新たなヒントを得たい

    サステイナブル、エシカルな事業の新しいアイディアが欲しい方

contents

講座内容

  • フィンランドの図書館のスペース

    1ご紹介

    フィンランドの基礎知識

    フィンランドの教育制度や社会について、基礎知識を専門家より解説します

    解説:石原侑美(フィンランド生涯教育研究家)

  • 2報告

    フィンランドの最新情報

    9月1日〜9月7日に開催したエラマのフィンランドツアーの視察内容を中心に、フィンランドの最新情報をお伝えします。

    <話の内容>
    ・フィンランドの小中一貫校の視察の様子
    ・フィンランドのサステイナブル/SDGsに関する授業
    ・ゼロウェイストのレストランの視察
    ・100年続くオーガニックハーブ園の訪問
    ・フィンランドの一般家庭の様子
    ・首都ヘルシンキと第2の都市圏タンペレの最新の様子

    話:石原侑美(フィンランドから繋ぎます)

  • 3対談と質疑応答

    質疑応答と対話

    ご参加の皆様からの質問を受け付け、全体、またはグループで対話を行います。

Guide

出演者紹介

話し手

石原侑美(いしはら ゆみ)

フィンランド生涯教育研究家、 Elämäプロジェクト代表、 飛騨フィンランド大使

大阪府出身。東京在住10年を経て、岐阜・飛騨高山に移住。
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科の修士課程にて、国際関係学の修士課程修了。
その後、(一社)ブランド・マネージャー認定協会のトレーナーとしてブランド・コンサルティング業に従事。2014年に自身が代表を務める会社を設立。「人のアイデンティティはどのように形成されるか」が人生の研究テーマ。ビジネスにおけるブランディングと国際関係学のアプローチから追究し続けている。
在は、フィンランド生涯教育研究家として「フィンランドの文化」を研究し、幸福度の高いフィンランドの文化から、人が「わたしの人生を生きている」実感はどのように持てるのか、様々な実践、研修、講座、研究を積み重ねている。専門は、国際関係学、文化人類学、教育学(Pedagogy)。
10代から培った司会業と教育専門家としてのファシリテーションスキルには定評があり、講座のリピート顧客が多い。

開催概要

◆日時:2024年9月19日(木)20:00〜21:30
◆場所:オンライン(zoom)
※ビデオON、マイクON推奨
(お顔が見えた方が話しやすいので、可能な限りご協力お願いします)

◆料金
 1,500円
※価格は税込
※オンラインサロン「エラマの森」会員さまは無料

Application

お申し込み

下記のチケット購入ページよりお申し込みください。
・クレジットカード
・コンビニ決済
が可能です。

お申し込みフォームへ

Precautions

留意事項

講座に参加いただくにあたり、数点の注意事項がございます。
よくお読みいただき、ご納得いただいた上でお申し込みください。

Zoom URL のお知らせについて

<前日までのお申し込みの方>
開催日の 前日、または当日の朝にメールにてお知らせします

<当日にお申し込みの方>
開催直前約1時間前までにメールにてお知らせします。

※zoomURLは自動返信でお送りしておりません。
全て手動にてお送りしますので時差があります。
開催1時間前までにZoom URLが届かない場合は、エラマプロジェクト事務局までご連絡ください。

キャンセルポリシー

当日やむおえずお越しになれない場合は、予めご連絡ください。
他の日時への変更を承ります。

申し込み後のキャンセル・返金はお受けできかねます。
ご了承のほど、よろしくお願いいたします。

当日キャンセルについて
キャンセルの際はお手数をお掛けしますが、必ずメールかお電話にてご連絡いただけますようお願いいたします。